top of page

東京家政大学

東京家政大学博物館

東京家政大学は今から135年前、1881年(明治14年)文京区湯島に私塾「和洋裁縫伝習所」の開設がそのはじまりです。

当館では、現在約4000点の裁縫雛形を所蔵しており、うち2290点が教科書や製作用具61点とともに、平成12年12月27日に国の重要有形民俗文化財に指定されました。

裁縫雛形は、明治から昭和にかけて、本学の教育課程の中で製作された衣服や生活用品等のミニチュアです。校祖 渡邉辰五郎が考案した裁縫教授法のひとつで、布地と時間が節約になり短期間で多種多様な衣服・生活用品を製作できる画期的な方法として好評を得ました。

本学の歴史だけでなく、近代の女子教育や服飾文化を知る資料としても、他に類をみないコレクションとして注目されます。 

年次大会開催中に是非、時間を見つけてご覧下さい。

(16:00閉館)

両日、9:00~16:00 開館されます!

bottom of page